2024年11月15日
先日の保育参観では、
普段の生活・自由遊びの様子や、
各クラスが取り組んできた劇遊び・オペレッタを
観ていただきました。












次の日には、園内で見せ合いっこをしました。
保護者の前で演じた時には、緊張していた子も
友だちの前では、やわらかい表情で演じていたり
逆に、張り切っている姿がありましたよ。
「この曲、知ってる~!」と手拍子で参加したり、
カラフルな衣装や、小物を真剣に見ていたり、
子どもたち考えたという振り付けに思わずくすっと笑ったり・・・。
とっても可愛い子どもたちでした。
<つぼみ(満3歳)>




<ひつじ(年中)>





<ひよこ(年少)>




<ほし(年長)>






たくさんの人に観てもらった子どもたちの表情は、
自信とやり切った感でいっぱい😊
子どもたちの成長を感じることができて
私たちも嬉しさでいっぱいです♡

行事報告 |
オペレッタ はコメントを受け付けていません
2024年10月31日
ヤコブ農園のさつまいも。いよいよ収穫の時期になりました。
今年はどんなお芋が出てくるかな~?
子どもたちもわくわくしながら畑にやってきました。

副園長の水野先生が、
暑い時期も子どもたちのために育ててくださいました。
ありがとうございました。

収穫を感謝してお祈りです。

近くに植えていた落花生も一緒に収穫しました。


まずは、さつまいものつるを引っ張らないとね~。
年少さんも小さな手でみんなで引っ張ったよ!

み~つけた!

つぼみ組さんも、うんとこしょ~!

まだまだ、つるはからまっているよ~💦
ここからは、年長児の出番です。
力を入れて頑張って~!

引っ張っても、引っ張っても
手ごわいつる!
あきらめないで、頑張るぞ~!

「ま~だ~?」という声が聞こえてきましたが
まだまだつるとの格闘(!?)は続きます!!

だいぶスッキリした畑になりました!
さぁ、本腰入れて芋をさがすよ~。

「たのしかった~!」「おもしろかった~!」
芋を掘るだけでなくて、つるを引っ張ったことも
いい経験になったね。
子どもたちからは、「スイーツにしてもらう~」との声。
持ち帰ったお芋、お味はいかがでしたか😊

行事報告 |
いもほり はコメントを受け付けていません
2024年10月31日
未就園児なら誰でも参加できる地域子育て支援事業の
11月の予定ができました。
広い園庭で遊んだり、ヤコブ農園でお野菜を収穫したり、
様々な体験を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
園内見学はこひつじクラブ・ぽかぽかひろば開催日に行っ
ております。お電話でお申し込みください。


こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(11月) はコメントを受け付けていません
2024年10月1日
9月28日は運動会でした。
おうちの方がたくさん来てくださり本当に嬉しそう!
子どもたちも、やる気モードになっていましたよ!

体操「しゃかりきBANBAN」から始まります!
「ガンバレ!ヤコブようちえん!」のかけ声のように
みんなで頑張るぞ~~!

最初の競技は年中かけっこ
去年に比べると、足も速くなりました~

年少・つぼみダンス「マルマルモリモリ」
懐かしい曲を選曲!
リボンとネクタイは、先生たちの手作りです♡
立ってるだけでも、かわいい~!
いやいや、お引越し(隊形移動)もしっかり練習しましたよ。


年長親子競技 「息をそろえて1,2,1,2」
二人三脚は、親子だからさすがに息はピッタリ⁉

年少・つぼみかけっこ
ゴールにいる先生のところまで走るよ~!

未就園児さんも今年は参加してくれました!
つぼみ組さんと一緒にダンス「むしむしフェスティバル」

おうちの人と一緒にかけっこもしたよ~。
カーテンをくぐってゴール~!
また、幼稚園にも遊びにきてくださいね~😊

年中ダンス「アドベンチャー」
カラフルなスカーフを持ってのダンス
リズムに合わせて、ノリノリで踊っていたね。

体育教室「アポロドロス」
組体操や、側転、跳び箱の開脚跳び、今年は台上前転にも挑戦しました。

ブリッジは足上げまでしちゃいました。

最後のピラミッドも決まり!
今年はオリンピックがありました。五輪マークも登場!

小学生競技も久しぶりに復活しました。
卒園児もすっかり大きくなって、年月が経つ早さを実感しています💦

年長ダンス「StaRt」
身体をしっかり動かすことを意識すると
ダンスもダイナミックに見えるんだよ!



年中競技「力を合わせてGO!GO!」
紅白のカードをひっくり返して、数を競う競技!
子どもたちより、親の方が必死だったような…
「筋肉痛になりました~」いう声も(笑)
それほど楽しんでいただけたのですね。よかったよかった…。

最後は、年長リレー
毎回メンバーや走る順を入れ替えて練習してきました。
今日はどのチームが勝つでしょう。
気持ちを一つにして、さぁ、出番ですよ!




暑い中、練習を頑張ったみんな!金メダルだよ!

今年は、お兄さんやお姉さん、祖父母の方もきていただき
みんなで子どもたちの頑張りを応援しながら
運動会を楽しむことができました。
ご来園ありがとうございました。
しばらくは運動会の余韻を感じながら、過ごしていきたいと思います。
行事報告 |
運動会 はコメントを受け付けていません
2024年9月19日
★ぽかぽかひろば
【対象】未就園児(0歳~3歳)
ぽかぽかひろばでは、残暑の中、園庭やお部屋で
おともだちと楽しい時間をすごしています。
10月もたくさんのおともだちと遊びたいです!
予定表をご確認のうえ、ぜひ遊びにきてくださいね。
ぽかぽかひろば10月の予定(要予約)
★こひつじクラブ
【対象】2歳のお誕生日を迎えたお子様
10月のこひつじクラブは24日(木)です。
サーキットで体を動かしたり、親子で製作活動したり
楽しい時間を過ごしましょう!
こひつじクラブ年間予定表(予約不要)
★園内の見学を希望される方
10月9日(水)と10日(木)に施設見学会があります。
それ以外では、ぽかぽかひろば・こひつじクラブの開
催日に見学を実施しております。
☆未就園児教室 担当者より☆
未就園児教室で皆様と楽しい時間を過ごしたいと思って
います。皆様のご連絡をお待ちしています!
こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(10月) はコメントを受け付けていません
2024年9月11日
今日は祖父母招待日でした。
残暑厳しい中、たくさんの祖父母の方が
子どもたちの姿を見にきてくださいました。

入口では、年長児がお出迎え。
恥ずかしそうに…でも、嬉しそうに
「おはようございます!」とご挨拶。

受付も、年長児が担当。
お名前を聞いて、名札を渡す…というのが任されたことでした。
子どもたちに合わせて、優しく待ってくださる
おじいちゃん、おばあちゃんでした。

お部屋の様子も、少しご覧いただきました。




ホールでは、各クラスが歌やダンス、
鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
子どもたちの一生懸命な姿に、
おじいちゃん、おばあちゃん方も、
静かに耳を傾けてくださったり、
自然と手拍子で盛り上げてくださったり・・・。
温かいまなざしが子どもたちに送られていました♡




途中、先生と一緒に手遊びも楽しみました。
頭の体操になりました~(私も…(笑))






温かい拍手をもらって、子どもたちも嬉しそうでした。
まだまだ暑い日が続きそうです。
お身体に気を付けてお過ごしください。
そしてまた、園の方に子どもたちの姿を見にきてくださいね。
本日は、ご来園いただきありがとうございました。
行事報告 |
祖父母招待日 はコメントを受け付けていません
2024年9月11日
高松聖ヤコブ幼稚園では、9月28日(土)に運動会を
開催いたします。
プログラムには小さいお子さん向けの競技があります
ので、是非親子でご参加下さい。
日 時 2024年9月28日(土)9時00分開会
競技に参加くださる方は、9時20分までには幼稚園へ
お越し下さい。
小学生向けの競技もあります!
お兄ちゃん・お姉ちゃん・卒園児の皆さん参加してくだ
さいね!
※駐車場がありませんので自家用車でのご来園はご遠慮
下さい。
※雨天の場合は9月30日(月)に延期します。
こひつじ通信 |
運動会のご案内 はコメントを受け付けていません
2024年8月22日
5月中旬に年長児が植えた「?」の種…。
何が育つのかな~?と楽しみにしながら育てていました。
当番さんが水やりをし、日々生長を見ていた子どもたち。
なかなか芽が出なくてヤキモキしている子がいたり、
無事に芽が出ても、虫に食われて残念な姿になってしまった物もあり…。
さやが出来始めると「これは、えだまめだったんや~」
正体(⁉)がわかると、より収穫を楽しみにするようになりました。
夏季保育で子どもたちも揃ったので収穫することにしました。
黒くなったさやからは・・・
「植えた時の種みたい~」


今回の収穫は、こんな感じ。

「何個あるのかな?」ということで数え始めると・・・
111個でした。(1が3つ!と気が付いた子も!)

数が分かると、こうせずにはいられません(笑)

自分の身長とくらべっこのようです。

収穫した豆、もちろん食べたいよね~。
それなら、茹でて食べましょう!
洗って、塩を入れて…
いつ茹で上がるか、ワクワクです。

「なんか、においがするなぁ。」
豆本来の香りがしてきましたヨ。

皮をむいて、いただきま~す!!
「塩がきいてないよ~」とキビシイ意見をもらいましたが💦
自然の甘みもあって、おいしくいただきました♡

お知らせ |
えだまめ収穫 はコメントを受け付けていません
2024年8月22日
8月22日、23日は夏季保育でした。
久しぶりにお友だちに会えて、幼稚園で遊ぶ日です。
何して遊ぼうかな~?
シャボン玉しようよ~。
大きいシャボン、できるかな~?

きっちり並んでるのは、さすが年長さん😊

足湯?
いえいえ足水と呼んでいます(笑)
女子トークに花が咲いていたとか⁉

色水遊びも始まったよ。
今日の色はどんな色⁉

恒例の絵の具遊びコーナー
段ボールや、模造紙、手に塗っても大丈夫!!
アーティスト気分で楽しもう!!

見てみて~~!

身体に描いてもいいんだって!
よ~し、いくぞ~!!

こちらは、透明シートにお絵描き中。
思い思いに好きな絵を描こう!



砂場では、トイをつなげて
水を流して楽しんでいましたよ。

年少児も、色水の作り方を覚えて楽しんでいます♡
レモンジュースなんですって。

さっき、透明シートに描いていた物が
屋根に変身してました。
水が流れる様子が、下から見えるよ~。

先生とほっこり♡

足水、気持ちいい~~!!

再び、絵の具コーナーでは・・・
ハートの顔ができてました。

足先だけだったのが、いつのまにやら・・・
もう、されるがままの状態デス(笑)

ご覧ください!
この、満足そうな顔を・・・。

なんとまぁ、自分から塗ってるなんて…
お化粧のつもりでしょうか?

2日目がよりダイナミックに楽しんでいましたよ~。


たのしかった~😊

絵の具で遊んだ後の服をみて、
楽しんでいた様子がお分かりいただけたかと思います。
あと、10日夏休みを過ごして
9月に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしていますね~。
園の様子 |
夏季保育 はコメントを受け付けていません
2024年8月21日
★ぽかぽかひろば(要予約)
【対象】未就園児(0歳~3歳)
ぽかぽかひろばでは、暑い中でも、おともだちが
遊びにきてくださり、楽しい時間をすごしています。
9月もたくさんのおともだちと遊びたいです!
予定表をご確認のうえ、ぜひ遊びにきてくださいね。
ぽかぽかひろば9月の予定
★こひつじクラブ(予約不要)
【対象】2歳のお誕生日を迎えたお子様
9月のこひつじクラブは12日(木)です。
サーキットで体を動かしたり、親子で製作活動したり
して、楽し時間をすごしましょう!
こひつじクラブ年間予定表
★園内の見学を希望される方
ぽかぽかひろば・こひつじクラブの開催日に見学を
実施しております。
未就園児教室で皆様と楽しい時間を過ごしたいと
思っています。皆様のご連絡をお待ちしています!
未就園児教室 担当者一同
こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(9月) はコメントを受け付けていません