2023年5月27日
5月26日
幼稚園東側にある畑、通称「ヤコブ農園」
今年もさつまいもの苗さしの時期がきたので、
みんなで、畑に行ってきました。
年長児は、今まで経験してきたので、
さし方を思い出しながら自分で行っていました。

「こうだったよね~?」
お友だちと確認中⁉


年少児
園舎の隣とはいえ、園外(!?)に出るのは初めてのこと。
お散歩気分でやってきましたよ。
水野副園長先生のお話にも、
静かに耳を傾けていますよ。

「土のお布団を、かけるよ~」
可愛い手つきで、土をかぶせます。

「終わった人は、こっちに来てね~」
先生やお友だちの後ろに並んで歩くことも
できるようになってきたね。

年中児
畑作業のお手伝いに来てくださっている方は
苗を使って、説明してくれました。

初めにお祈りをして…

葉っぱの方?茎の方?
どちらを土にさすのだったかな~?

土をかけるのも、忘れずにネ!

さつまいもの苗さしの後は、
玉ねぎの収穫もしました。
「どの玉ねぎを抜いてもいいよ~」と水野先生。
たくさんの玉ねぎに、どれを抜こうか迷っていた
年長さんでしたが、ひょこっと顔を出している玉ねぎを見つつ、
これが大きいかな~?と想像しながら抜いていきました。

「獲れたよ~!!」

年少児
まずは1本抜けました。
玉ねぎはスポッと簡単に抜けるから
あっという間ですね。

獲れたの見せて~!

しっかり持って、お部屋まで運ぶよ~。

たくさんのお野菜、育ててくれてありがとうございました。

先日植えた夏野菜、ぐんぐん生長していま~す!


園の様子 |
さつまいもの苗さし はコメントを受け付けていません
2023年5月26日
5月25日
コロナ禍で、2019年以降中止していた幼稚園まつりが
今年は3年ぶりに屋島レクザムフィールドで開催されました。
ヤコブ幼稚園の年長児と保護者の方も
大型バスに乗って、いざ出発!!



保護者の方も、子どもたちの姿を探してます。
見えましたか~?

<手話うた、体操>





<かけっこ>
ヤコブ幼稚園は、トップで走ることに。
実際に競技場のコースでのかけっこ。
こんな機会は、なかなかないですよね。
陸上選手になった気分で、走ります!!







走り終わった後の子どもたち。
リラックスしてますよ~♡



ダンス「サチアレ」
去年、年長児が運動会で踊っていたので
なじんでいた曲。
園では、元気に踊ろう!ということとともに、
まっすぐ並ぶ!ということも意識して練習していました。
ヤコブの列、どうですか?
のびのびと踊れたね😊




<親子ゲーム>
お家の方も、フィールドに降りてきて
子どもたちと一緒に楽しみましょう!





広い競技場でお家の人や、他園のお友だちとの
交流を兼ねた幼稚園まつり。
子どもたちの嬉しそうな表情を、たくさん見ることができました。
保護者の方々、ご参加していただきありがとうございました。
行事報告 |
幼稚園まつり はコメントを受け付けていません
2023年5月24日
★ぽかぽかひろば
6月・7月の予定ができましたのでお知らせいたします。↓
ぽかぽかひろば6月・7月の予定
(1日5組程度・要予約)
園庭では幼稚園の水遊びやどろんこ遊びに合わせて
ぽかぽかひろばのお友だちも遊ぶ可能性があります!
着替え一式・タオル・水分(お茶など)をご用意願います。
幼稚園の園庭を体験してみたい方、お友達にヤコブ幼稚
園をご紹介くださる方、ぜひ申込書を幼稚園までお送り
ください。皆様のご連絡をお待ちしています!
★こひつじクラブ
6月のこひつじクラブは22日(木)です。(予約不要)
この日は水遊びを予定しております。以下の【持ち物】の
準備をお願い致します。但し、雨天時や気温が低い時は、
水遊びは中止となり、ホールでの活動になります。
ご了承下さい。
【持ち物】
水着・水遊び用おむつ(必要な方)・バスタオル
着替え一式・水分(お茶など)
ぽかぽかひろば・こひつじクラブで皆様とお会いできる日を
楽しみにしています!
未就園児教室 担当者一同
こひつじ通信 |
未就園児教室 6月・7月の予定 はコメントを受け付けていません
2023年5月19日
今週は、夏!と思うくらい暑かったですが
今日は久しぶりの雨・・・。
年少さんのお部屋の前で、何か見つけたようですよ。
「何かな~?」「かたつむり?」
「つのがでてる!」などなど。
代わる代わる見にくる様子が、
とってもかわいらしかったです♡

連休明けから、年少さんも給食が始まっています。
本日の献立は、
ゆかりごはん、みそ汁、豚肉と野菜の煮物、おひたし
野菜たっぷりのメニューでしたが、
がんばりました~!





お友だちが一緒だと、
苦手な物があっても「ちょっとは食べてみようかなぁ…」
と、口に入れようとするから不思議です。
みんなで食べるとおいしいね😊
雨にちなんだ製作遊びもしましたよ。
来週は、お天気になるといいなぁ?


園の様子 |
給食 おいしいね はコメントを受け付けていません
2023年4月27日
今日は、3年ぶりに親子遠足が行われました。
昨日の雨が嘘のようです。
みんなの思いが届いたのかな?
遠足が待ち遠しくて、
「昨晩はお弁当箱を抱いて寝たんですよ~。」
という声もあり😊
広い芝生広場に集合して、記念写真を撮った後には
園長先生のお祈りがありました。
今日一日が楽しい日になりますように…。

せっかく広い公園にきたのだから
散策しないともったいない!
そこで、シールラリーを企画しました。
お家の人と一緒にチェックポイントを探してね~。
行ってらっしゃ~い!!







途中の池では、コイにくぎ付け!!


こちらはチェックポイント①の先生。
まだシールを貼っていない人はいませんか~?

4つのポイント、回れたよ!


年長児は、5月に開催される幼稚園まつりの
親子ダンス、親子ゲームを楽しみました。


親子で、またお友だちとの触れ合いの場面を見て
こちらもほっこりしましたよ。


「おなかすいた~!お弁当食べていいですか?」
と、早々に訴えてきたRちゃん。
お待たせしました!お弁当タイムだよ。
外で食べるお弁当は、おいしいね~。






クラスの友だちや、お家の方々と交流を持つ機会に
なりましたでしょうか?
これからの幼稚園生活も一緒に楽しみましょう!
今日は、ご参加していただきありがとうございました。
行事報告 |
親子遠足 はコメントを受け付けていません
2023年4月5日
★ぽかぽかひろば
やわらかな春の日ざしがうれしい季節になりました。
4月21日(金)よりぽかぽかひろばがはじまります!
☆ぽかぽかひろば4月・5月の予定
お申し込みはホームページの申込用紙をメール・FAXで
送っていだだくか、お電話でお申込み下さい。
お申し込みいただいた方から、利用可能日をご案内させ
ていただきます。(予約制:1日5組程度)
★こひつじクラブ
5月18日(木)より、こひつじクラブもはじまります!
対象は2歳のお誕生日を迎えたお子様です。(予約不要)
ヤコブ幼稚園の広い園庭遊びを体験してみたい方、ヤコ
ブ幼稚園にご興味のある方、ご連絡をお待ちしています!
ぽかぽかひろば・こひつじクラブで皆様とお会いできる
日を楽しみにしています!
未就園児教室 担当者一同
こひつじ通信 |
未就園児教室 4月・5月の予定 はコメントを受け付けていません
2023年3月17日
3月16日
高松聖ヤコブ幼稚園 第71回卒園式が行われました。


先生たちは緊張でカチコチだったのに
当の子どもたちといえば、
と~ってもリラックスしてますよ。


コサージュをつけてもらうと
表情が変わってきましたね。
いよいよ始まるよ!



保護者の方々もカメラを構え、準備は整ったようです。

証書授与

担任の先生から名前を呼ばれ、
園長先生から修了証書をいただきます。
しっかりとした返事、堂々とした姿に
成長を感じます。
園長先生から聖書のお話がありました。
大事に覚えていてくださいね。

記念品授与

在園児保護者代表の方から、
お祝いの言葉が贈られました。

卒園児保護者代表の方からのお別れの言葉。
3年間、4年間の思い出を振り返ると、
涙、涙・・・でした。

記念品贈呈

アーチをくぐる時のみんなの表情は
晴れ晴れとしていましたね。



式が終わると、
子どもたちから担任の先生に花束が贈られました。
今年の卒園児は、入園した時からコロナ禍で
マスクをした園生活でした。
そんな中でも、子どもたちの笑顔を見ると
私たちも元気をもらっていましたよ。
みんな、ありがとう!



~P.S.~
今年度、本園職員のご紹介です!
無事に子どもたちを送り出し、
ほっとした表情ですね♡
年長の先生たち
1年間お疲れさまでした~!



園長先生と一緒に・・・



27名のおともだち、ご卒園おめでとうございます!
4月からは小学生!
どんな学校生活か楽しみですね。
いつでも園に遊びにきて、いろいろな話を
聞かせて下さいね。待ってるよ~!!


行事報告 |
卒園式 はコメントを受け付けていません
2023年3月13日
今年度も新型コロナウイルス感染予防対策
のため、1日5組の親子限定と皆様に
ご迷惑をおかけしましたが、皆様と楽しい
時間を過ごすことができ、感謝の気持ちで
いっぱいです。
新年度のスタートは決まり次第、
ホームページにてお知らせいたします。
新年度も皆様にお会いできる日を
楽しみにしています!
未就園児教室 担当者一同
こひつじ通信 |
ぽかぽかひろば 年度末のご挨拶 はコメントを受け付けていません