2024年12月19日
12月18日は
幼稚園のクリスマス礼拝・祝会でした。
イエス様のお誕生をお祝いするクリスマス。
お家の方も参加していただき、
一緒にお祝いすることができて嬉しいです。
<礼拝>
~年中 キャンドルサービス~
ステージ裏はこんな感じ
背中から緊張感が感じられます。
~年長 聖誕劇~
イエス様が生まれた場面を
お祝いの気持ちを込めて歌とセリフで表現します。
<祝会>
年少、満3歳児クラスは
動物や小人さんになって、クリスマスをお祝いしましたよ。
読み聞かせの会「たんぽぽ」のお母さん方による影絵シアター。
静かなお話と音楽に、うっとりしましたね…。
しずか~な雰囲気から、一変して、どこからか鈴の音が…。
そして現れたのは…サンタさん!!!
🎅「みんなの可愛い声が聞こえてきたから、やってきましたよ~」
みんな~!よかったね~!
サンタさんに聞きたいことがあるんです…。
🎅「いい質問じゃの~」
と、やさしく応えてくれました~。
来年も、また来てね~☆
幼稚園は、明日が終業式になります。
寒い日が続いていますが、風邪に気を付けて
お過ごしください。
そして、また3学期に元気にきてくださいね。
どうぞよいお年をお迎えください。
行事報告 |
クリスマス礼拝・祝会 はコメントを受け付けていません
2024年12月12日
未就園児なら誰でも参加できる地域子育て支援事業の
1月の予定ができました。
ぽかぽかひろばでは…
お外は寒いですが、広い園庭でおもいっきり遊んだり
あったかいお部屋でまったり遊んだり
ヤコブ農園で無農薬のだいこんを収穫したり
様々な体験を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
こひつじクラブでは…
サーキットで思いっきり体を動かしたり
簡単な製作をしたり、楽しい時間をすごしましょう!
園内見学は…
こひつじクラブ・ぽかぽかひろば開催日に行っ
ております。お電話でお申し込みください。
こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(1月) はコメントを受け付けていません
2024年11月29日
年長児が、亀阜小学校1年生の交流活動「秋のおもちゃまつり」に
招待されましたので行ってきました。
何日か前に、どんぐりを持って行った時には
小学校は休み時間。校庭で遊ばせてもらいました!
この日は2回目の小学校訪問。
「今日は何するんだろう?」「お兄さん、お姉さん、たくさんいるのかな?」
楽しみにしながら歩いていきました。
体育館では、グループに分かれて、けん玉を作ったり、
ドングリや木の実を使ったおもちゃで1年生と一緒に遊んだり…。
初めは緊張気味だった子どもたちも
1年生が優しく声かけてくれたので、
遊んでいるうちに、表情も和らいできましたよ😊
「たのしかった~!」の感想が多く聞かれました。
小学校への期待も膨らんだかな?
園に帰ってきてからは、早速おもちゃまつりで楽しんだ
〝ドングリCar〟を作ってみたい!ということで
廃材で作ってみました。
年中児も真似して作ってみる子がいて、遊びが広がりつつありますよ♡
園の様子 |
秋のおもちゃまつり はコメントを受け付けていません
2024年11月25日
11月20日は収穫感謝礼拝でした。
秋の恵みに感謝して、ご家庭から持ってきていただいた
野菜や、果物、米等をおささげしました。
翌日は、おささげした野菜を使って
みんなで豚汁を作りました。
いつもは、給食の調理員さんが作ってくれる給食ですが、
今日はみんなもお手伝い。とても力になりましたよ~。
食材を部屋まで運ぶのもお願いしま~す!
つぼみ組、ひよこ組は
白菜とこんにゃくをちぎってくれました。
「ぬるぬるする~」という感触を楽しんだり
「パリパリだね」と言いながら可愛い手で
一生懸命ちぎったり・・・。
きっと、初めての経験だったのではないかな~。
ひつじ組は、子ども用ナイフを使って
野菜を切りました。
給食の先生がゆでた野菜を用意してくれたので
切りやすかったかな⁉
ネコの手にするんだよね~。
ほし組は、包丁をつかいましたよ。
野菜も生のまま!
「これって本物の包丁?」
「そうだよ~。だから気を付けなきゃね」
「お家で使ったことある~」
「玉ねぎが~💦」などなど
とてもにぎやかな時間でした。
(担任は、静かに友だちの様子を見ていてね、と
伝えていたのですが・・・苦笑)
切れた野菜を給食室まで持っていこう!
調理している様子を見る目は真剣&集中!
大きいお鍋だな~。
「美味しい豚汁、作ってね!」
今年は、ホールで全員が集まっての会食となりました。
配膳は、年長さん。お願いね~!!
お当番の年長さん、どうもありがとう!
「ぼくの切ったにんじん、ある?」
「こんにゃくがないよ~」「お芋、あま~い!」
みんなで食べるとおいしいね。
おかわりもたくさんしてくれましたよ😊
全園児が集まって、一緒に給食を食べたのは
ほんとに久しぶりでした。(コロナ禍でしたから…)
また機会があったら、みんなで給食・おにぎり食べたいね☆
(おまけ)
子どもたちだけでなく、先生たちもい~っぱい食べましたよ。
午後からも、頑張るぞ~!!
行事報告 |
豚汁会 はコメントを受け付けていません
2024年11月18日
12月の予定ができました。
広い園庭でたくさん遊んだり、お部屋で
ゆっくりとお話ししたり、楽しい時間を
すごしましょう!
※今月のこひつじクラブはお休みです。
こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(12月) はコメントを受け付けていません
2024年11月15日
先日の保育参観では、
普段の生活・自由遊びの様子や、
各クラスが取り組んできた劇遊び・オペレッタを
観ていただきました。
次の日には、園内で見せ合いっこをしました。
保護者の前で演じた時には、緊張していた子も
友だちの前では、やわらかい表情で演じていたり
逆に、張り切っている姿がありましたよ。
「この曲、知ってる~!」と手拍子で参加したり、
カラフルな衣装や、小物を真剣に見ていたり、
子どもたち考えたという振り付けに思わずくすっと笑ったり・・・。
とっても可愛い子どもたちでした。
<つぼみ(満3歳)>
<ひつじ(年中)>
<ひよこ(年少)>
<ほし(年長)>
たくさんの人に観てもらった子どもたちの表情は、
自信とやり切った感でいっぱい😊
子どもたちの成長を感じることができて
私たちも嬉しさでいっぱいです♡
行事報告 |
オペレッタ はコメントを受け付けていません
2024年10月31日
ヤコブ農園のさつまいも。いよいよ収穫の時期になりました。
今年はどんなお芋が出てくるかな~?
子どもたちもわくわくしながら畑にやってきました。
副園長の水野先生が、
暑い時期も子どもたちのために育ててくださいました。
ありがとうございました。
収穫を感謝してお祈りです。
近くに植えていた落花生も一緒に収穫しました。
まずは、さつまいものつるを引っ張らないとね~。
年少さんも小さな手でみんなで引っ張ったよ!
み~つけた!
つぼみ組さんも、うんとこしょ~!
まだまだ、つるはからまっているよ~💦
ここからは、年長児の出番です。
力を入れて頑張って~!
引っ張っても、引っ張っても
手ごわいつる!
あきらめないで、頑張るぞ~!
「ま~だ~?」という声が聞こえてきましたが
まだまだつるとの格闘(!?)は続きます!!
だいぶスッキリした畑になりました!
さぁ、本腰入れて芋をさがすよ~。
「たのしかった~!」「おもしろかった~!」
芋を掘るだけでなくて、つるを引っ張ったことも
いい経験になったね。
子どもたちからは、「スイーツにしてもらう~」との声。
持ち帰ったお芋、お味はいかがでしたか😊
行事報告 |
いもほり はコメントを受け付けていません
2024年10月31日
未就園児なら誰でも参加できる地域子育て支援事業の
11月の予定ができました。
広い園庭で遊んだり、ヤコブ農園でお野菜を収穫したり、
様々な体験を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
園内見学はこひつじクラブ・ぽかぽかひろば開催日に行っ
ております。お電話でお申し込みください。
こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(11月) はコメントを受け付けていません
2024年10月1日
9月28日は運動会でした。
おうちの方がたくさん来てくださり本当に嬉しそう!
子どもたちも、やる気モードになっていましたよ!
体操「しゃかりきBANBAN」から始まります!
「ガンバレ!ヤコブようちえん!」のかけ声のように
みんなで頑張るぞ~~!
最初の競技は年中かけっこ
去年に比べると、足も速くなりました~
年少・つぼみダンス「マルマルモリモリ」
懐かしい曲を選曲!
リボンとネクタイは、先生たちの手作りです♡
立ってるだけでも、かわいい~!
いやいや、お引越し(隊形移動)もしっかり練習しましたよ。
年長親子競技 「息をそろえて1,2,1,2」
二人三脚は、親子だからさすがに息はピッタリ⁉
年少・つぼみかけっこ
ゴールにいる先生のところまで走るよ~!
未就園児さんも今年は参加してくれました!
つぼみ組さんと一緒にダンス「むしむしフェスティバル」
おうちの人と一緒にかけっこもしたよ~。
カーテンをくぐってゴール~!
また、幼稚園にも遊びにきてくださいね~😊
年中ダンス「アドベンチャー」
カラフルなスカーフを持ってのダンス
リズムに合わせて、ノリノリで踊っていたね。
体育教室「アポロドロス」
組体操や、側転、跳び箱の開脚跳び、今年は台上前転にも挑戦しました。
ブリッジは足上げまでしちゃいました。
最後のピラミッドも決まり!
今年はオリンピックがありました。五輪マークも登場!
小学生競技も久しぶりに復活しました。
卒園児もすっかり大きくなって、年月が経つ早さを実感しています💦
年長ダンス「StaRt」
身体をしっかり動かすことを意識すると
ダンスもダイナミックに見えるんだよ!
年中競技「力を合わせてGO!GO!」
紅白のカードをひっくり返して、数を競う競技!
子どもたちより、親の方が必死だったような…
「筋肉痛になりました~」いう声も(笑)
それほど楽しんでいただけたのですね。よかったよかった…。
最後は、年長リレー
毎回メンバーや走る順を入れ替えて練習してきました。
今日はどのチームが勝つでしょう。
気持ちを一つにして、さぁ、出番ですよ!
暑い中、練習を頑張ったみんな!金メダルだよ!
今年は、お兄さんやお姉さん、祖父母の方もきていただき
みんなで子どもたちの頑張りを応援しながら
運動会を楽しむことができました。
ご来園ありがとうございました。
しばらくは運動会の余韻を感じながら、過ごしていきたいと思います。
行事報告 |
運動会 はコメントを受け付けていません
2024年9月19日
★ぽかぽかひろば
【対象】未就園児(0歳~3歳)
ぽかぽかひろばでは、残暑の中、園庭やお部屋で
おともだちと楽しい時間をすごしています。
10月もたくさんのおともだちと遊びたいです!
予定表をご確認のうえ、ぜひ遊びにきてくださいね。
ぽかぽかひろば10月の予定(要予約)
★こひつじクラブ
【対象】2歳のお誕生日を迎えたお子様
10月のこひつじクラブは24日(木)です。
サーキットで体を動かしたり、親子で製作活動したり
楽しい時間を過ごしましょう!
こひつじクラブ年間予定表(予約不要)
★園内の見学を希望される方
10月9日(水)と10日(木)に施設見学会があります。
それ以外では、ぽかぽかひろば・こひつじクラブの開
催日に見学を実施しております。
☆未就園児教室 担当者より☆
未就園児教室で皆様と楽しい時間を過ごしたいと思って
います。皆様のご連絡をお待ちしています!
こひつじ通信 |
未就園児教室からのお知らせ(10月) はコメントを受け付けていません