高松市の私立幼稚園「高松聖ヤコブ幼稚園」入園児募集中!未就園児への園庭開放もあるよ。

お問い合わせ087-861-0425
  • アクセス
  • お問い合わせ
HOME > ヤコブ通信

ヤコブ通信

‘お知らせ’

プールがはじまりました!!

園庭にプールを設置して、

プールのお掃除もして、準備万端だったのですが、

プール開きの日は、ご覧の通り雨でした・・・。

いつプールに入ってもいいように

水着に着替える練習(⁉)をしていたクラスも😊

 

天候が悪くて、なかなかプールに入ることが

できなかったのですが、

今日は天気予報を見ると晴れマーク🌞

やっとプールに入れるよ~!

今日が、プール開きになりましたね。

初めて幼稚園のプールに入る年少さん。

シャワーをする時も

だ~れも泣いていなかったんですよ。

水がかかっても、顔を隠してたらダイジョウブ!!

 

予報では、しばらくは天気が続きそう。

プール遊び、みんなで楽しもうね☆

お知らせ |

プールがはじまりました!! はコメントを受け付けていません

じゃがいもの収穫

先日は、玉ねぎを収穫しましたが、

今日はジャガイモの収穫をすることに…。

楽しみにして、ヤコブ農園にやってきましたよ。

葉っぱをかき分けかき分け…

モグラのように土を手で掘っていくと…。

子どもたちの顔の大きさくらいのジャガイモが

いっぱい出てきました~。

「ここにもあったよ~」 満面の笑みですね😊

大事そうに抱えて持って帰ってきました。

何個あるのかな?みんなで数えてみましたよ。

年長児にもなると、掘り方にも力が入ります!

「いっぱい見つけるぞ~!!」「まだまだ、お芋探す~」

「ここに(お芋)かくれとった~」

予定していた時間をはるかに超えての芋ほりでした。

それだけ楽しかった!ってことですね。

いろいろな形のお芋が勢ぞろい~!

今晩のお料理が、楽しみですね♡

 

 

午後からは、来週のプール開きのために掃除をしよう!

と、年長児が手伝ってくれました。

今日は気温が高かったので、水遊び感覚で

気持ちよかったようです。

手伝ってくれてありがとう!

みんなでプールが楽しめるように準備していきま~す!!!

 

 

お知らせ |

じゃがいもの収穫 はコメントを受け付けていません

親子で遊ぼう

心配していたお天気も、気持ちよく晴れました~🌞

「親子で遊ぼう」 みんなで楽しみましょう!!

 

土曜日だったので、小学生のお兄さんやお姉さんも来てくれましたよ。

お兄さん、お姉さん、大きくなったね~。

久しぶりに会えて、とてもうれしかったよ。

体操は、年長さんが前に出て、お手本を見せてくれました。

 

年少リズム「回転木馬」

その名の通り、くるくる回る~♪

 

年長競技「親子でゲット!」

しっぽに見たてたポンポンを取りに走る走る!!

手を離さず、でも転ばずに、気を付けてくださいね~!

年中リズム「たのしいね」

サンバ調の曲に合わせて、踊ります。

最後はみんなの顔が見えるように大きな輪になったよ!

 

年少競技「くだもの狩りに行こう」

リンゴ、みかん、もも、サクランボを見つけに

電車に乗って出発だよ~!

 

年長リズム「手のひらを太陽に」

青空の下で踊るダンス、気持ちよかったね~。

とても元気が出る振り付けで、おうちの方のノリノリでした☆

 

年中競技「ふたりでひっぱれ!」

親子で息を合わせながら、ボールを運びます。

ボールがあっちに、こっちに転がるよ~💦

 

最後はみんなで「ドドドド ドーナツ」

かわいい曲で、ほっこりしましたね♡

大好きなお父さん、お母さんと一緒で、

子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

保護者の方、お忙しい中ありがとうございました。

お知らせ |

親子で遊ぼう はコメントを受け付けていません

イースター礼拝

今日はイースター礼拝がありました。

ひよこ組さんはホールへいくのは入園式以来なので

ほし組さんが連れて行ってくれました。

「いっしょに いこう!」

お兄ちゃん、お姉ちゃんと手をつないで…

「階段、気をつけてね」

4月の聖歌、覚えたかな~?

かわいい絵柄で飾られたイースターエッグを

持って帰りました。

イエス様のご復活をお祝いするイースター。

子どもたちにとっては、卵の日という印象が強いかな~。

みんなの体が健康でありますように…。

 

さてさて、ひよこ組さんは入園して一週間が経ちました。

新しい環境になり、緊張した表情もありましたが

少しずつ笑顔が見られるようになってきましたよ。

自由遊びの時に作ったこいのぼりを手に

嬉しそうに走るおともだち。

大事そうにずっと持っていました~😊

ひつじ組さんも走る、走る~!!

ほし組さんが作ったこいのぼり!

歴代の先輩たちが作ったこいのぼりといっしょに

園庭で気持ちよさそうに泳いでいます☆

 

お知らせ |

イースター礼拝 はコメントを受け付けていません

夏野菜

幼稚園東側にあるヤコブ農園。

夏野菜を植える準備が整ったので、ほし組とひつじ組が

植えに行きました。

まずは、ほし組さんから始めるよ。

苗をポットから出して…。

穴に入れたら、土をかぶせて…。

「(土の)お布団かけてね!」と先生の声に

「これは、土だよ!」と鋭いツッコミが💦

(…はい、その通りです)

 

続いて、ひつじ組。

畑の先生のお話を聞きながら植えていくよ。

今日はトウモロコシ、スイカ、ピーマンの3種類の苗植えをしました。3種類植えると、ポットから苗を出すのも上手になりましたよ。(苗が途中でちぎれないかドキドキしましたが…。)

大きく育つといいね。みんなで、収穫を楽しみに待ちたいと思います。

お知らせ |

夏野菜 はコメントを受け付けていません

入園おめでとう!

4月11日は入園式でした。

みんなが来るのを、先生たちも待っていましたよ。

まずは、お家の方と一緒にお部屋に入って

ロッカーの場所の確認です。

月曜日からは、自分でお仕度するよ~。

 

皆さん、そろったようですね。入園式の始まりです。

先生と一緒に手遊びしよう!!

本日お預かりのお友だちも参加です~☆

園長先生のお祈り

みんな静かに聞いていましたよ~。

 

一足先に始業式を迎えた年中・年長さん。

この時期は、桜の花びら拾いがあちらこちらで見られます。

 

年少さんが入園して、

来週からは園が賑やかになりそうです😊

子どもたちの笑顔がいっぱいみられますように…。

今年度もよろしくお願いいたします。

お知らせ |

入園おめでとう! はコメントを受け付けていません

えだまめ収穫

5月中旬に年長児が植えた「?」の種…。

何が育つのかな~?と楽しみにしながら育てていました。

当番さんが水やりをし、日々生長を見ていた子どもたち。

なかなか芽が出なくてヤキモキしている子がいたり、

無事に芽が出ても、虫に食われて残念な姿になってしまった物もあり…。

さやが出来始めると「これは、えだまめだったんや~」

正体(⁉)がわかると、より収穫を楽しみにするようになりました。

夏季保育で子どもたちも揃ったので収穫することにしました。

黒くなったさやからは・・・

「植えた時の種みたい~」

 

今回の収穫は、こんな感じ。

 

「何個あるのかな?」ということで数え始めると・・・

111個でした。(1が3つ!と気が付いた子も!)

 

数が分かると、こうせずにはいられません(笑)

自分の身長とくらべっこのようです。

 

収穫した豆、もちろん食べたいよね~。

それなら、茹でて食べましょう!

洗って、塩を入れて…

いつ茹で上がるか、ワクワクです。

 

「なんか、においがするなぁ。」

豆本来の香りがしてきましたヨ。

 

皮をむいて、いただきま~す!!

「塩がきいてないよ~」とキビシイ意見をもらいましたが💦

自然の甘みもあって、おいしくいただきました♡

お知らせ |

えだまめ収穫 はコメントを受け付けていません

新たに・・・

園庭の桜も、この暖かさで一気に咲き始めました🌸

今は、春休み中なのですが、

先日、卒園した子どもたちが、

ピカピカのランドセルを見せに幼稚園に来てくれましたよ。

背負ったまま走り出す子もいて、傍で見ていた大人たちは

転ばないかヒヤヒヤしていました。(入学までに壊れないでよ~)

最近は、いろんな色のランドセルがあるのね~と

赤・黒しか知らない年代の私は、まじまじと見てしまいました💦

教科書が入ると、重くなるんだよ…。

頑張って通ってくださいね。

新しい制服姿もみたいなぁ😊

 

 

こちらは、今年度をもって退職する先生に

会いに来てくれた子どもたちです。

ずいぶんしっかりした顔つきになりましたね。

卒園して校区はバラバラになっても

園に集まると、懐かしくて遊び始めていました!

 

そして、こちらは中学を卒業した大先輩!

転勤した方が高松に遊びに来られたということで大集合しました。

「〇〇ちゃん」と呼ぶ方も呼ばれる方も

なんとなく恥ずかしくなるようで…。

野球、テニス、バスケ、陸上、剣道、音楽、ダンス…。

今、頑張っていることや、将来の目標など色々聞かせてくれました。

この年代の方たちは、節目の折に園に寄っていただいて

子どもたちの姿を見せてくださいます。

当時の姿を思い出しながら、話が弾み、とても嬉しくなりました♡

 

何年たっても、園の事を覚えていて、

園に集まってくださるなんて、本当に嬉しいです。

いつでも園に立ち寄ってくださいネ。

新たな門出・・・。応援してま~す!!

お知らせ |

新たに・・・ はコメントを受け付けていません

保育参観

今日は、今年度最後の保育参観でした。

あいにくの天気で、残念ながら外遊びはできず…。

保育室での自由遊びの後、

各クラスの活動を参観いただきました。

 

<年長組>

自分の得意な事や、出来るようになったことを

見てもらいたい!との思いから、

題して「こっそりほし組たいかい」の始まり~!!

グループ名や、発表の方法なども

自分たちで考えました!

 

『アイドル』の曲に合わせて、元気いっぱいのダンス!

側転や、前転、後転、跳び箱3段に挑戦!

心をこめて「ありがとうの花」を歌ったグループ

一年を思い返しウルウルときてしまいました…。

鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏。

「かえるのがっしょう」では輪唱ならぬ輪奏を聴かせてくれました。

15秒間、縄跳びでいろいろな跳び方を見せてくれました。

グループ名の「ぴょんぴょん」に納得デス。

 

その頃、他の学年は…

おひなさまの製作活動中でした。

<年中>

<年少>

<つぼみ>

それぞれどんなおひなさまに仕上がるか楽しみですね♡

 

「こっそりほし組たいかい」が終わった年長さん。

ドッジボールが始まってますね~。

多少の緊張から解放された様子でした😊

園庭でのドッジボールは、ボールの速さも速くなり

受け取る格好も様になっているんですよ!

 

年中さんは、♪なべなべそこぬけ。

友だち同士や、保護者の方も交えて楽しみました。

最後は、クラスの友だちみんなでやってみよう!

できるかな??

無事に全員がもどってこれました~!

 

年長児は、卒園まであと〇日だね…と聞かれるようになり、

成長を喜ぶとともに、寂しさも感じている日々です。

友だちと、先生たちと、思い出をつくりながら

残りの園生活を過ごしてほしいです。

今日は足元が悪い中、ご参観くださりありがとうございました。

 

お知らせ |

保育参観 はコメントを受け付けていません

運動会

9月29日

ヤコブ幼稚園の運動会でした。

お家の方たちと嬉しそうに登園してきた子どもたちです。

 

開始前の子どもたち。

リラックスしてますね~。

(先生たちはドキドキです💦)

年長児は、最後の運動会。

いろいろな思いが巡ります。

 

年長児の挨拶で始まりました!

心を合わせ、力を合わせ、元気いっぱい頑張ります!

元気いっぱい「NO.1体操」

 

競技・演技の準備中!

自分の出番を待つ時間は

やっぱり緊張するね。

じ~っと様子を見ている年少さん。

次は、私たちの番なのよ~。

年少ダンス「おジャ魔女カーニバル」

キラキラのシュシュが光ってます☆

 

今年からは、親子競技も復活です。

年長親子「風になって まわれとべ」

親子で一緒に縄跳びする場面も。

子ども達に負けじとジャンプ!

園児たちの応援!力になりました~。

年少組、つぼみ組のかけっこ。

先生めざして頑張れ~!!

 

年長ダンス「Good Luck!」

バンダナ姿、みんな似合ってるよ!

年長体育教室「なにもの」

1人で“ひこうき”や“V字バランス”“ヨット”“ブリッジ”

3人組では“花”“すべりだい”等に挑戦!

マット、跳び箱、ピラミッド!

今までの練習では、音楽内でおさまらなかったですが

本番では、バッチリ決まりました!さすがです!!

 

年少親子「Let’s お買い物」

お家の人と車に乗ってお買い物にしゅっぱ~つ!

何を買ってこようかなぁ。

 

年長ダンス「開幕宣言」

カラフルなポンポンを持ってのダンス。

年長ならではの振りも入っていて、

一体感が感じられました。

 

そのころ、裏では

年中さんが、必死でねじりハチマキを巻いてます。

何が始まるのでしょうか・・・?

 

年中親子「スシ、食いねぇ!」

そうです。

子ども達がお寿司屋さんに変身していたのです。

お寿司を運んで・・・

 

三輪車にも乗って・・・

お父さんが懸命にこいでいるペアがいれば…

 

子ども達が大人を乗せているペアもあり…

みんな嬉しそうでしたよ♡

 

最後の競技になりました。

年長リレー!

エイエイオー!意気込みが違いますね。

みんなの応援を受けて、力いっぱい走っていた年長児です。

毎日、走る順を変えての練習でした。

繰り返しの練習で、走る姿も力強くなり、

自分だけで走るのではなく、友だちを応援するようになったりと

チームで協力することの大切さを感じたことと思います。

大きくなったね~~(嬉)

 

頑張った子ども達に、金メダルとおみやげです。

今年の練習期間は本当に暑かったです。

みんな~、よく頑張ったよ~!

10月に入り、しばらくは運動会の余韻を楽しみながら、

秋を感じて過ごしていきたいと思います。

運動会にご参加していただき、ありがとうございました。

 

 

お知らせ |

運動会 はコメントを受け付けていません

▲このページのトップへ

  • 最近の記事

  • プールがはじまりました!!
  • じゃがいもの収穫
  • 親子で遊ぼう
  • プラネタリウムに行ったよ
  • 幼稚園まつり
  • 幼稚園まつり練習してます!
  • 子育て支援事業 6月7月のご案内
  • 親子遠足
  • 玉ねぎの収穫
  • イースター礼拝
  • 月別記事一覧

  • カテゴリー

学校法人高松聖ヤコブ幼稚園
〒760-0004 香川県高松市西宝町2丁目3-14
TEL:087-861-0425
FAX : 087-833-3538
E-mail: info@yakobuyo.com

Copyright© 学校法人高松聖ヤコブ幼稚園