高松市の私立幼稚園「高松聖ヤコブ幼稚園」入園児募集中!未就園児への園庭開放もあるよ。

お問い合わせ087-861-0425
  • アクセス
  • お問い合わせ
HOME > ヤコブ通信

ヤコブ通信

作品展

先週土曜日は作品展でした。

子どもたちの力作をご家族みんなで見にきていただきました。

 

今年の共同製作は『どうぶつ』

どんな『どうぶつ』の世界が広がっているでしょうか?

ホールへ続く階段も、みなさんを案内しているかのようですね。

 

子どもたちは、自分の作品がどこに飾られているのか

知っているようなので、

お家の方を嬉しそうに案内していますよ。

「あった~」「どれどれ?」

お家の方との会話も自然と弾みます♡

 

 

個人製作

<つぼみ(満3歳児)>

「よちよちペンギン」

スタンプをぺたぺた押して雪を表現しました。

ペンギンの表情が何とも言えず可愛らしい~🐧

「がったんごっとん ぼくらをのせて」

電車に乗っているじぶん

ツンツンの髪の毛、1本ずつ大事に頭にさしていきました。

 

<ひよこ(年少)>

 

「にじいろのさかな」

カラフルなうろこ模様

それぞれがいろいろな素材を選んで貼っていきました。

「ひよこ」

土台は水風船。根気よく張り子に取り組みました。

目の大きさや貼る位置で

こんなにも表情が変わってくるんですね~。

 

<ひつじ(年中)>

「笑顔いっぱいのぼく・わたし」

髪の毛と眉・まつげを毛糸と貼り絵で表現。

近くで見ると、ほんとにリアル!!

 

「かえるとざりがに(『10匹のかえる』より)」

紙粘土と張り子での作品。

土台作り、色塗り、組み立て…。

廃材やモール、フェルトなどで顔の部分を表現。

じっくりと製作時間をかけて

今にも動き出しそうな「かえるとざりがに」になりました!

 

<ほし(年長)>

「野菜と果物の絵手紙」

いくつかの野菜・果物の中から選んで、

墨で描くことに挑戦しました。

色塗りすると、「和」の雰囲気が出てきましたよ。

 

「びん人形」

瓶に紙粘土をくっつけて作っていきました。

洋服の色付けすると、カラフルになりました~。

髪の毛1本1本作るのに苦戦しましたが、

個性ある作品になりました!

まるでお話してるみたい♡

 

こひつじクラブ、ぽかぽかひろばにきている

お友だちも、と~ってもかわいい「スノードーム」を

作りました☆

 

「親子でつくろう」コーナーでは

今年の干支にちなんで『くねくねへび』を

作りましたよ。

少し難しい所もありましたが💦

親子で「こうなのかな~?」「ちょっと大変…」という

声とともに、出来上がった作品を喜んでいる様子も

あり、ほっこりしました😊

 

年に一度の作品展。

短期間で友だちと協力して作ってきた時間は、

濃い時間だったと思います。

私たちも子どもたちの頑張りを感じることができました。

持ち帰った作品を見ながら、またご家族で作品展のことを

振り返ってくださいね。

寒い中、見にきていただきありがとうございました。

廃材集めのご協力もありがとうございました。

2025年2月12日 19:59:23|行事報告RSS

  • 最近の記事

  • 卒園おめでとう
  • 【令和7年度】未就園児教室からのお知らせ
  • ひなまつり会
  • 保育参観
  • 作品展
  • 寒かったね
  • 豆まき
  • こひつじクラブからのお知らせ
  • 未就園児教室からのお知らせ(2月・3月)
  • クリスマス礼拝・祝会
  • 月別記事一覧

  • カテゴリー

学校法人高松聖ヤコブ幼稚園
〒760-0004 香川県高松市西宝町2丁目3-14
TEL:087-861-0425
FAX : 087-833-3538
E-mail: info@yakobuyo.com

Copyright© 学校法人高松聖ヤコブ幼稚園