プラネタリウムに行ったよ
年長児が高松ミライエに行ってきました!
クラスで、「みんなでバスに乗っていくよ」と
話をすると、普段スクールバスを利用しない子は
「バスに乗るんだって~!」と嬉しそう。
15分ほどでミライエに着きました。
早速、入口でご挨拶。
プラネタリウムは5階。階段で行く?それともエレベータ乗ってみる?
と、子どもたちに聞いてみると、「階段で行く~!!」と元気な声!
さぁ、頑張って5階まで上がるよ~!ファイト!!
途中、科学展示室も見学しました。
ヤコブ幼稚園しかいなかったので、
ゆ~っくりと見学することができました!
プラネタリウム、入ってみたよ~!
暗い部屋でも、みんながいるから大丈夫!!
椅子はリクライニングシートで体重をかけると
傾くようになってます。
・・・が、子どもたちの体重では傾かず💦
(体重が軽いということです。うらやましい~)
スクリーンを見て何が始まるのか興味津々です。
リラックス~~。
内容は、忍たま乱太郎のお話でした。
夏の夜空や北斗七星、夏の星座・・・
いろいろ教えてくれました。
↓は、市民文化センターで投影していた機械。
今はその半分くらいの大きさの投影機になっているそうです。
たくさんの星、きれいだったね。
夏の星座も、おうちの人と一緒に見てみてね~。
園の様子 |